
- 「転職しても失敗するのが怖い」
- 「転職になかなか動き出せない」
- 「今は転職考えてないけど、この職場にずっといるか迷う」
こんな悩みを解決できる記事になっています。
一部薬剤師向けの内容ではありますが、どの職業においても実践できる内容になっています。
この記事を読んで、実践すれば転職をする人も、しない人も望むものを手に入れ、楽しく働けるようになります。
私は元々大学病院で薬剤師をしており、その後調剤薬局に転職し、空いた時間で小売店共同経営をしてきました。
今はTwitter×note×ブログで個人ブランドを構築するために実践中です。
私は転職して本当に収入も時間も増えて、今は仕事も楽しく行うことができています。
みなさんが理想の人生に少しでも近づくように私の経験からシェアさせていただきます。
1.転職理由と転職先の条件を明確にする
まず転職理由を明確にしましょう。
今回の記事で最初ですがここが一番大事です。
ここに一番時間をかけるつもりで考えましょう。
- 収入が低い(当時、約20万/月)
- シフト制で休みがうまくとれない
- 夜勤を10年後もやりたくない
- サービス残業多い
細かいところをあげるとキリがありません。笑
この理由を踏まえて、次にどんな転職先が理想かを考えます。
私の場合は
- 今よりも最低+5万収入が上がる
- 土日固定休み
- 転勤がない
- 残業がない
- 家から15分以内
とにかく思いつく限り、
挙げていきましょう。
あげたら絶対条件を決めます。
そして優先順位を決めます。
私の場合は上記すべて絶対条件にしました。笑
理由を考えるときに現実的かどうかは一旦、横においておくのがおすすめです。
上記の理由は現実性を持たせていますが、最初は7年後に年収4000万が欲しいからという理由でした。
とにかく一旦理想でいいので書いてみてください。
そうすると自分にとって、本当に何が一番必要なことかが見えてくるはずです。
優先順位が決まってくるはずです。
私の場合は
- 7年後に年収4000万
- プライベートの時間をもっと増やしたい
簡単に書くとこれが理想でした。
ここから現実的に転職先に求める条件を考えた結果が、先程のこちらです。
- 今よりも最低
- +5万収入が上がる
- 土日固定休み
- 転勤がない
- 残業がない
- 家から15分以内
でも私は理想を捨てるつもりは、ありませんでした。
副業と合わせて4000万達成しようと考えたので、収入は上がればいいなくらいで、時間が確保できる条件をメインで転職先を探しました。
薬剤師の仕事で年収400〜600万と考えると副業で年収3400〜3600万稼ぐことを決めていたので、どちらかというと副業に割く時間を確保したかったので。
私は上記のように会社では得られない結果を求めていないので、そうしました。
もし同じような理想がある方は、私と同じ考え方をするといいかもしれないですね。
自分なりの転職理由と転職先に求めるものを決めましょう。
2.転職サイトに登録する
転職サイトに登録しましょう。
理由は当たり前ですが、自力で探すのは大変ってことと、時間がかかるので。
ちなみに今は転職するつもりがない人も登録して条件だけは伝えておくことをオススメします。
好条件のところが見つかったら転職した方がいいので。
有名な会社でいくつか登録するといいですね。
私の場合は5社登録しました。
私が登録したサイト紹介しておきます。
ポイント
-
-
- マイナビ薬剤師
- ファルマスタッフ
- エムスリーキャリア
- ファーマキャリア
- リクナビ薬剤師
-
いくつか登録して、転職先の母数を増やしましょう。
あまり多すぎると、連絡が来すぎて疲れてモチベーションが下がるので、5社ぐらいがいいかもしれません。
3.とにかく強気で転職活動する
最後に言いたいのは強気でやってくださいということです。
転職サイトのエージェント、転職先の面接官などに対して、弱腰ではダメです。
最初に決めた条件を手に入れたいなら強気でやってください。
条件に合わないところを紹介されても行かないですよね?
条件に合うところが見つかったら転職すればいいのです。
妥協せず、見つかるまでエージェントに探してもらいましょう。
あと面接官に対して強気な態度でいると、自信の表れになるのでおすすめです。
条件を決めていると強気になれるはずなので、条件しっかり決めておきましょう。
まとめ
転職手順!
- 転職理由と転職先の条件を明確にする
- 転職サイト登録
- 自信持って強気で転職活動
一番大事なのは、転職理由と転職先の条件を明確にすることです。
しっかり決めて実践すれば、あなたの理想に絶対近づく転職ができるはずです。
私が薬剤師なので、経験では薬剤師の転職しか語ることはできません。
ですが、すべての職業に共通する手順だと思います。
実践してみてください。
最後に聞きますが、
あなたの理想はなんですか?
会社はそれを叶えてくれますか?
会社に委ねられないなら、会社以外で収入源を増やしましょう。
会社以外で収入源があると、選択肢が広がり、会社にしがみつかなくてもよくなります。
私は会社がないと困る人生が嫌だったので、副業を始めることにしました。
同じ価値観を持った人は、一緒に頑張りましょう。