
こんな悩みを解決できる記事です。
本記事の信頼性
ブログ・Twitter運営開始し、1ヶ月で副業月収4桁を達成しました。
ブログ運営していくなら、自分のブログがどれくらい見られているか、データが欲しいですよね。
Googleアナリティクスは、あなたのサイトの分析するための無料ツールです。
無料とは言ってもわかることは無数にあるので、この記事では初心者がまず理解すべきGoogleアナリティクスの見方と分析の仕方について、わかりやすく紹介します。
まだGoogleアナリティクスを設定していない人は「Googleアナリティクスの登録方法【稼ぐブログに育てよう】」を参考に設定してください。
記事を読み終えると、自分のサイトの分析方法がわかり、アクセスを増やすサイト運営ができるようになりますよ。
もくじ
1.Googleアナリティクスの見方【絶対見るべき項目】
Googleアナリティクスでどんなデータが見れるのか紹介していきます。
多くの情報が取れる中から、絶対に見るべき6つの項目にしぼって紹介します。
絶対見るべき項目
①リアルタイム
②ユーザー数
③ページビュー数
④平均ページ滞在時間
⑤離脱率
⑥直帰率
①リアルタイム
「リアルタイム」とは、今この瞬間あなたのサイトを見ている人数です。
これが増えてくるとモチベーションが上がりますよ!
②ユーザー数
ユーザー数とは、あなたのサイトに訪れた人数のことです。
1人のユーザーが10回サイトに訪れても、ユーザー数は1となります。
③ページビュー数
あなたのサイトで見られたページの数です。
1ユーザーが10ページ見たら、ページビュー数は10になります。
まずは1000PV/日を目標にするのがいいですね。
④平均ページ滞在時間
どのくらいページに滞在したかの時間を表した数値が「平均ページ滞在時間」です。
滞在時間が長くなるほど、Googleからの評価が上がるので、重要な項目なんですよ。
まずは3分を目標にするといいですね。
⑤離脱率
ユーザーが、あなたのサイトの外へ離れてしまうことを「離脱」といいます。
「離脱率」とは、そのページの訪問数のうち、そのページを最後に離脱した訪問数の割合のことです。
50%以下を目指していきましょう。
⑥直帰率
1ページ目だけ見て、サイトを離脱することを「直帰」といいます。
「直帰率」は全体から見て何%が直帰したかを表した数です。
直帰率は、60~70%を維持できるといいですね。
2.Googleアナリティクスを使った分析の仕方
上記で説明した項目を見て具体的にどうやって分析するのか紹介していきます。
具体的に分析後の目標にする値は下の通りです。
目標
ページビュー数:1000PV/日
平均ページ滞在時間:3分以上
離脱率:50%以下
直帰率:60~70%以下
基本的にやるべきことは2つです。
- 記事を増やす
- リライトをする
各項目どのようなポイントに注意して、記事を作っていくと、目標達成に近づくのか紹介していきます。
リライトの方法は別の記事(ブログのリライトでSEO対策【正しい方法で収益をアップしよう】)でも紹介しているので、参考にどうぞ。
2-1.ページビュー数を伸ばすコツ
ページビュー数を伸ばすコツは単純に露出を増やすことです。
基本的に露出を増やす手段は2つです。
露出を増やす手段
- SEOで上位をとる
- SNSでシェアする
SEOで上位を狙うのは難しいですが、Twitter等SNSでシェアして拡散するのは今すぐでもできます。
記事を書いたら、リライトしたら、SNSでシェアしましょう。
シェアしたあとは、リアルタイムの反応を見て、今回の自分の記事がどうだったのか、確認する習慣をつけるのがオススメ。
反応が良かった記事の特徴を分析しましょう。
SNSからの流入が増えると、結果的にSEO対策にもなるので効果的ですよ。
まず、見てもらわないと分析もできないので、SNSを活用して、ページビュー数を増やしましょう。

2-2.平均ページ滞在時間を伸ばすコツ
平均ページ滞在時間を伸ばすためには、読者に見やすい、読みやすいと思ってもらえているかが大切です。
滞在時間を伸ばすためのポイント
- 読者が共感する文章を入れる
- 書き出しで読者をひきつける
- デザインが統一されていてキレイ
- 実績を書いて信頼性をアップ
- Twitterの投稿を埋め込む
- 内部リンクを入れる
- 画像を入れる
稼いでるブロガーさんが実際に実践しているポイントをまとめました。
ひとまず、この項目をおさえられているか確認するといいですよ。
2-3.離脱率と直帰率を下げるコツ
離脱率と直帰率を下げるためには、読者がサイト内の記事をたくさん読むようにサイトを作っていくことが大切です。
離脱率と直帰率を下げるポイント
- 記事の内容が読者の悩みと一致している
- その記事を読んだ読者の次の悩みを解決する記事がある
具体的にやるべきことは
- 書き出しであなたの悩みを解決すると示す
- タイトル・読者の悩みと本文を一致させる
- 内部リンクを増やす
- 関連記事を書く
この項目を実践して、読者がサイト内の記事をたくさん読むようにサイトを作っていきましょう。

Googleアナリティクスの見方・分析の仕方まとめ
絶対見るべき項目
①リアルタイム
②ユーザー数
③ページビュー数
④平均ページ滞在時間
⑤離脱率
⑥直帰率
目標
ページビュー数:1000PV/日
平均ページ滞在時間:3分以上
離脱率:50%以下
直帰率:60~70%以下
この記事で紹介したコツを実践して、上の目標を達成して、収益アップするサイトを創っていきましょう。
今まで書いた記事を手直しするときは、下の記事を参考にどうぞ。
-
-
ブログのリライトでSEO対策【正しい方法で収益をアップしよう】
続きを見る