
- 「afbってどんなASPなの?」
- 「メリット・デメリットも知りたい」
- 「afbの審査基準や評判を知りたい」
こんな悩みを解決できる記事です。
「afb」はマイナーな企業から、メジャーな企業まで、幅広い案件を扱っています。
今回紹介するメリットの中には、「報酬額が+10%UPで振込される」などがありますよ。
まだ登録してない人は損をしてます。
本記事の内容
- afbの特徴
- afbのメリット・デメリット
- afbの口コミ・評判
- afbの審査基準
記事を読み終えると、「afb」というASPについて詳しくわかるので、自分が登録すべきか判断がつきます。
もくじ
1. afbの特徴
「afb」は株式会社フォーイットが運営するASPです。
幅広い広告を扱っており、「利用者満足度No.1」を何度も獲得しています。

2. afbのデメリット2つ
afbのデメリットは主に2つです。
デメリット2つ
- 審査がある
- 案件の数が少ない
それぞれ紹介していきます。
2-1.審査がある
afbは審査があるので、利用開始がすぐにできない可能性があります。
審査で注意するポイントをこの記事の下で紹介しているので、見てみてください。
審査のないASPを知りたい方は、こちらの記事を参考にどうぞ。
穴場のASPについても触れています。
-
-
【ASPおすすめ11選】ブログで稼ぎたいなら全部登録するべし
続きを見る
2-2.案件の数が少ない
大手の「A8.net」などと比べると、案件数が少ないと言われています。
稼ぎたいならASPは基本的に複数利用すべきものです。
案件数が少ないことは複数登録でカバーすれば問題なしですね。
afbにしかないレア案件とメリットがあるので、afbを使用しない手はないですよ。
メリットにて解説していきますね。
3. afbのメリット7つ
afbのメリットは主に7つです。
メリット7つ
- 報酬額が「+10%UP」で振込される
- 振込手数料がタダ
- 報酬が振り込まれるのが早い
- 高単価案件が多い
- Bレコメンド機能がある
- no followリンク機能
- ランクアップ制度
それぞれ紹介していきます。
3-1.報酬額が「+10%UP」で振込される
afbは確定報酬に含まれる消費税分をプラスして振り込んでくれます。
例:報酬額が30000円で消費税が10%だとすると33000円報酬が振り込まれます。

3-2.振込手数料がタダ
afbは振込手数料がタダです。
初心者にとっては手数料がないに越したことはありません。
ASPによっては手数料がかかるところもあるので、売上額がそのまま振り込まれるのは嬉しいポイントですね。
3-3.報酬が振り込まれるのが早い
afbは翌月末には振り込まれるのがメリットです。
ほかのASPは、2ヶ月後など、振込までに時間を要するケースがほとんど。
早いに越したことはないですよね。
3-4.高単価案件が多い
afbは、ほかのASPに比べて、高単価案件が多く見られます。
ASPを複数登録をオススメしている理由は、同じ案件でも高単価な案件が見つかる可能性があるからです。
「afbの方が高い!」という案件があるか登録して探してみるといいですよ。
3-5.Bレコメンド機能がある
自分のサイトのジャンルに合わせて、案件を提案してくれるのが「Bレコメンド」です。
慣れないうちは、膨大な案件から探すのは大変なので、提案してくれるのはありがたいことです。
収益記事の内容に困ったときに手助けしてくれますよ。
3-6.no followリンク機能
「no followリンク機能」により、サイトの評価を下げることなく、アフィリエイトリンクを貼ることができます。
注意ポイント
通常、記事にアフィリエイトリンクを貼り過ぎると、サイトの評価が下がる可能性があるので注意が必要です。
3-7.ランクアップ制度
afbには報酬金額によってランクアップするシステムがあります。
ランクアップごとにうれしい特典がついてきます。
特典については登録して確認してみてくださいね。

4. afbの口コミ・評判
afbの口コミ・評判を良いものと悪いものに分けて紹介していきます。
4-1. afbの悪い口コミ・評判
悪い口コミ・評判で多かったのは2点ありました。
- 審査に落ちてしまう
- A8.netに比べると案件少ない
特に審査に落ちたという声が多かったです。
しっかり対策すれば、大丈夫なので、焦らずしっかり進めていきましょう。
4-2. afbの良い口コミ・評判
良い口コミ・評判は、以下の4点が多かったです。
- 同じ案件でも単価が高い案件がある
- afbにしかない案件がある
- 担当者のサポートが手厚い
- 大手の案件が多い
満足度が高いASPだけあって、良い口コミが多かったです。
5. afbの審査について
「afb」には審査があります。
afbの審査で注意すべきことは3点です。
審査のポイント
- 18歳以上で登録できる
- ブログ記事の内容
- カテゴリーは違反はしていないか
それぞれ説明していきます。
5-1.18歳以上で登録できる
18歳未満の方は登録できません。
18歳までは、ほかのASPを登録してしのぎましょう。
5-2.ブログ記事の内容
「記事数」や「文字数」が少ないと審査に通らない可能性があります。
- 記事数:10記事以上
- 文字数:1000文字以上
基本的には上記を目安にしていれば、受かります。
5-3.カテゴリー違反はしていないか
どのASPもそうですが、カテゴリーによっては違反になるものもあります。
- アダルト系
- 宗教
- 反社会的内容
- 誹謗中傷
などのカテゴリーは違反になりますので、避けましょう。
「afb」についてまとめ
デメリット2つ
- 審査がある
- 案件の数が少ない
メリット7つ
- 報酬額が+10%UPで振込される
- 振込手数料がタダ
- 報酬が振り込まれるのが早い
- 高単価案件が多い
- Bレコメンド機能がある
- no followリンク機能
- ランクアップ制度
審査のポイント
- 18歳以上で登録できる
- ブログ記事の内容
- カテゴリーは違反はしていないか
「報酬額が+10%UPで振込される」「振込手数料がタダ」「報酬が振り込まれるのが早い」は、早く稼ぎたい方にとって、大きなメリットではないでしょうか。
絶対登録しておいほうがアフィリエイターとしてお得ですよ。

ほかのASPについて知りたい方はこちらの記事を参考にどうぞ。
-
-
【ASPおすすめ11選】ブログで稼ぎたいなら全部登録するべし
続きを見る